共働き夫婦の幸せ生活術

幸せ=子育て×仕事×節約×投資

オタメシの通販サイトのレビュー!良質な商品が安い値段で買える⁉
リスネコ電動搾乳機母乳アシストを5か月使ってみて【レビュー】
首掛け空気清浄機アイブルエアビーダの写真付き口コミレビュー!効果と評判を徹底検証
ミルトンとミンクポンの違いを徹底分析!哺乳瓶消毒のおススメは?

我が家の「節約」による経済効果を振り返り!浮いたお金は年間〇〇万円!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:kininaru-diary:20190824225420j:plain

ここ数年で節約施策をいろいろ試してきたキナリ家(旦那)です。

節約と言ってもストレスのたまらない、ゆとりある節約を心掛けています。

これまでの節約してきた成果を振り返ってみました!

実施中の節約

1.携帯電話  格安SIMに変更

3年ほど前に夫婦揃って大手キャリアから格安SIMに変更しました。

節約効果としては、

・大手キャリア時の携帯料金

 月々6500円×2人=13000円

・格安SIM

 月々1700円×2人=3400円

年間11万5200円の削減。

3年間で累計換算すると約35万円の節約です。

我が家で契約している格安SIMはmineo を使っていてとても満足しています。

<満足ポイント1:通信速度>

大手キャリアに比べて通信速度がやや遅いと言われていますが、私の体感的には特に不満はなく速度は良好です。場所や時間により遅く感じることもありますが金額を考えると大満足です。

<満足ポイント2:パケットの補充サービス>

私はmineo Aプラン デュアルタイプ 3GB を契約しています。家ではインターネット回線よりWi-fiを飛ばしているため、通勤時くらいしかパケット消費しないことから毎月3GB程度で済んでいます。たまに容量を越えそうな月もあります。その時は追加でパケットを購入しなくても良い方法があるためとても便利です。

特に私が便利だと感じているmineo特有のサービスとして以下2点があります。

①パケットギフト

パケットをmineoユーザー間で贈ることができます。

3GB越えそうな月にはmineoを使っている友達や家族からもらえるため追加で買わなくて済みます。

②フリータンク

知人にmineoユーザーがいない場合でも、「助け合い」をコンセプトにした"フリータンク"というサービスがあります。全国のmineoユーザーが余ったパケットを溜めている「フリータンク」から月最大1GBまで引き出すことができます。

そのかわり、パケットが余った月には助け合いの気持ちで補充してあげると良いと思います。

①、②どちらも複雑な手順は必要なく簡単にできるので便利です。

これらの方法を駆使してパケットが足りない月も補填できるため、ストレスがたまる事のない節約ができています。

 

2.電力会社の変更

東京電力からあしたでんきに契約を替えました。

↓関連記事はこちら

www.kininaru-diary.com

それにより月々500円程安くなる見込みでいます。

 500円×12ヶ月=6000円

切り替えてから3か月ほど経ちますが、何も不自由を感じたことがありません。

 

3.節水シャワーヘッド

 節水シャワーヘッドを購入して4ヶ月ほど経ちました。

↓関連記事はこちら

www.kininaru-diary.com

シャワー手元でのストップ機能やシャワータイプ切り替え機能が付いたので利便性が高くなりました。

しかし、購入前後で娘が産まれたりと家庭環境が変わったため節約効果を比較できず…

残念ですが、節約効果のほどは不明です。

 

4.ふるさと納税制度

3年前よりふるさと納税を行っています。

キナリ家では返礼品はお米やお肉などの食品を選んでいます。

昨年の返礼品は

・お米20kg 5000円相当

・豚バラ肉5kg 5000円相当

・その他(魚、野菜など)20000円相当

日頃、スーパーで買っているものを選ぶことで出費を抑えました。

よって節約費は

30000円-2000円(ふるさと納税実質自己負担額)=28000円

しかも、楽天ふるさと納税からすることで楽天ポイントも貯まります。

お買い物マラソンやポイント5倍デーなどのポイントUPキャンペーンと重ねることで更にお得度が向上します。 

 

5.証券口座開設

楽天銀行+楽天証券を開設し、マネーブリッジ設定をすることで普通預金金利が0.1%になります。三菱UFJでは0.001%(スーパー普通預金)であるため、株取引しない方でも開設する価値があります。

仮に100万円預金したとすれば金利が楽天では1000円、三菱UFJでは100円なため金額差が小さいように感じますが都内サラリーマンのお昼ご飯一食分が浮く金額になります。

そのためキナリ家では貯金口座のメインは楽天銀行にしています。

↓関連記事はこちら

www.kininaru-diary.com

 

これからやりたい節約

1.キャッシュレス決済

今話題のLINE Payや楽天Payなどキャッシュレス決済をやりたいと思っています。

一時話題となったyahooが運営しているPayPayの20%還元など、今も各社キャンペーンを実施しておりお得な波に乗りたいと思っています。

 

2.保険の見直し

後悔事として キナリ家(旦那)が加入している変額の生命保険です。

信託報酬が高く、保険料として取られる金額も大きいので見直したいと思っています。

加入当時は株とは無縁だったため資産運用として始めました。今思えば投資信託+掛け捨ての安い生命保険にすべきだったと思います。

加入10年未満だと解約控除として全額戻ってこないため、加入10年後に解約するか継続するか悩ましいところです。

 

まとめ 

今行っている節約として、「格安SIM」+「電気会社契約」+「ふるさと納税」により、年間約15万ほどの節約ができています。

また、微々たるものかもしれませんが「節水シャワー」+「証券口座開設」により+αの効果もあります。

 

節約が好きな私ですが、いずれも実行に移すまではとてもめんどくさかったです(笑)

特に電力会社の見直しについては思いついてはいたものの実行するまで半年ほどかかりました。

多少、契約を見直したりするだけで年間15万節約でき、現在0歳の娘が大学入学する18年後には270万円も節約したことになります。

国立大学なら学費が賄えちゃいますね!

(娘よ、勉強がんばってー!)

そう考えると、めんどくさがっちゃダメだとつくづく思いました。

これからも節約作戦頑張ります!!