リスネコ電動搾乳機のを5ヶ月使ってみて実際の写真を交えながら正直な感想を書いたレビュー記事です。
完母で育てたい方や、乳腺炎対策をしたいママちゃん達には搾乳機が必須。
かなりの便利アイテムです。
キナリ家(妻)も夜な夜な搾乳してます。
でも、どの搾乳機が良いか全然分からない。
出産した産婦人科では、入院中に複数の搾乳機をお試しで使わせてくれるサービスがありました。
フル活用していろいろな搾乳機を試しました。
比較検討した結果、リスネコ電動搾乳機母乳アシストを購入。
助産師さんがリスネコ電動搾乳機を1番おすすめしていたので購入を決意。
メデラやピジョンなどの大手ブランドの搾乳機よりもおすすめだそうです。
ネットでの評判も良かったのが決め手です。
今さらだけど、病院に勧められて買ったリスネコの電動搾乳機おすすめです。電動って1万円はするものが多いけど、これは4000円くらいだし、機能的には十分だと思います!
— ふうさん@37w6d→1m (@0905_fu) October 5, 2019
5か月使ってみて助産師さんがおすすめしている理由に大納得。
他の搾乳機と比較しつつ、リスネコ電動搾乳機の納得のおすすめ理由をご紹介。
\手動搾乳機並みの値段で購入/
1. リスネコ電動搾乳機母乳アシストとは?
リスネコはどんな部品/付属品が送られてくるの?
このような箱に入って送られてきます。
付属されている部品は主に7つです。
- 本体のタッチパネル式電動コントローラー
- 搾乳カップ本体(6パーツ)
- 充電用ケーブル
- 予備パーツ
- 説明書
- 搾乳カップ(150ml)につける乳首
- 搾乳カップ(150ml)につける蓋
搾乳カップが哺乳瓶としても使えるようになる部品も入っていて便利です。
実際の搾乳機はこんな感じです。
主に2つのパーツに分かれます。
- タッチパネル式の電動のコントローラー部分
- 搾乳を溜める部分
リスネコはどうやって組み立てるの?
組み立てが必要な部分は搾乳を溜める部分です。
搾乳を溜める部分は6つのパーツで構成されています。
一度組み立てれば次回からは説明書を見なくても組み立てられるくらい簡単です。
(最初は取扱説明書を見ながらの組み立てをおすすめします。)
組み立て時間は1分かかりません!
ずぼらさんには大助かりの簡単さ。
まず搾乳を溜める部分を組み立てます。
そして、空気が通るチューブを①とタッチパネルのコントローラー部分につなげると組み立て完了です。
正直、手動搾乳機は組み立てがもっと簡単です。
ですが、どのメーカーの搾乳機もある程度の組み立てが必要。
しかも、1回組み立てれば組み立てに慣れてしまって、2回目以降はかなり簡単に組み立てられます。
購入する搾乳機を選ぶ時に、組み立ての簡単さはあまり重要なファクターではないと思います。
リスネコの使い方は?
- 消毒済みの搾乳機を組み立てます。
- スイッチを入れます。
- 1分程度マッサージモードで動かします。
助産師さんからは、1分程度のマッサージモードの後に搾乳モードへの切り替えをおすすめされました。
※リスネコ電動搾乳機に付いているマッサージモードは、搾乳しやすくするために弱い振動でマッサージしてくれるモードです。 - 自分に合った搾乳レベルで搾乳を開始します。
※私は究極のめんどくさがりなのでマッサージモードをすっ飛ばしていきなり搾乳モードのレベル3から始めます。 - 必要に応じて徐々に搾乳レベルを上げていきます。
- 左右交互に最大30分程度搾乳します。
片方を搾乳をしている時に、搾乳をしていないもう片方から母乳が垂れてきたら左右交代だそうです。 - 搾乳終了です。
助産師さんが、搾乳は長くても左右合計30分程度で十分と言ってました。
リスネコの充電・電源は?
USBケーブルで充電なので、2通りの電源の取り方ができます。
- ACアダプターをつないでコンセントに接続
- PCなどUSBで電源が取れる機器に接続
PCからも電源が取れるので、近くにコンセントがない場合に大助かり!
ソファの真ん中で搾乳したいずぼらさん必見です。
外出先などでコンセントがない場合にも使えます。
産休明けにすぐに仕事復帰した同僚が会社で搾乳してました。
その同僚は、手動搾乳機での搾乳は時間がかかりすぎると嘆いていました。
早くリスネコ電動搾乳機をおすすめすればよかった。
リスネコ電動搾乳機があれば、産休復帰のママさんが会社で搾乳する場合も素早く搾乳できます!
電池式ではないので電池を買い替える必要がなくてかなり経済的。
リスネコの音はうるさい?
小さな音が発生しますが、問題ないです。
ベビーが産まれたての頃は、寝ているときは些細な音でも気になってしまい、ベビーのそばでは使っていませんでした。
ですが、ベビーは音がしていてもお構いなしに寝れます。
むしろ少しの雑音があった方が良いという話も読んだので、生後1か月を過ぎたころからはベビーの隣で使ってます。
リスネコ電動搾乳機自体が発生させる音よりも、バイブレーションの方が気になります。
特に、テーブルなどのかたいものの上に置くと振動音がします。
テーブルとリスネコ電動搾乳機の間にタオルを敷いて置くか、床やソファに置いて使えば気にならなくなりますよ。
リスネコの洗浄消毒は簡単?
消毒は簡単です。
パーツを分解してから一回スポンジで洗浄してから薬液(ミルトンもしくはミルクポン)に付けてます。
(キナリ家が愛用しているミルクポンの薬液消毒についてはこちら↓)
他の手動搾乳機・電動搾乳機と比べると、リスネコ電動搾乳機母乳アシストの洗浄消毒の大変さは他の搾乳機と同じくらいだと思います。
パーツを取り外して洗う手間がありますが、それはどの搾乳機も同じ。
パーツが多いかなとも感じますが負担になった事はありません。
(洗い始めたらいくつあっても負担はそんなに変わらない)
また、私はチューブ部分は洗浄していません。
母乳が触れないパーツで空気の通り道であるだけなので大丈夫かなと。
うっかり水で洗浄してしまうと、機械本体に差し込んで使うため、完全に乾かさないと使えません。
チューブが細くて長いので乾燥に丸1日以上かかりました。
リスネコは痛くない?
リスネコ電動搾乳機と接する箇所は全く痛くないです。
9段階の搾乳の強さが選べるのも大助かりです。
痛みが怖い場合は、一番弱いレベルから初めて、徐々に強くしていくと安心。
私は他の搾乳機も痛くなかったので、搾乳機で痛みを感じにくいのかもしれません。
ちなみに、同じ産院で搾乳機を試していた他のママ達も、搾乳時の痛みはどの搾乳機も一緒だと言っていました。
しかし、侮っていけないのは手の痛みです!
手動搾乳機を使ったことがある方は分かると思います。
手動搾乳機で10分以上搾乳しているとかなり手が疲れる。
手が痛い!
腱鞘炎になるかと!
ただでさえ日々の抱っこでも腱鞘炎になりそうなのに、搾乳でも手に負担をかけたくない!
頻繁に搾乳する人には電動搾乳機がダントツおすすめです。
なぜ、電動搾乳機の中でもリスネコ電動搾乳機がおすすめなのか?
ずばり価格とコスパです!
2. リスネコはどこで買える?値段はいくら?
2019年10月時点で、Amazonが最安値の3,980円です(私が買ったころより500円下がっている!)。
楽天では7,200円(私が買ったころより300円上がっている!)です。
その差約2,000円以上!
ちなみに、大手メーカーの電動搾乳機は10,000円以上します。
例えば、
大手メーカーであるメデラの電動搾乳機はAmazonが最安で15,000円程度
ベビー用品で有名な日本のピジョンの電動搾乳機は楽天が最安で7,500円程度
電動搾乳機の中ではリスネコ電動搾乳機が圧倒的低価格 (約4,000円) かつ高コスパ!
母乳ママにおすすめしたい電動搾乳機。これ安くてちゃんと絞れる!(私は10分で100CC弱)
— なみ@姉妹育児 (@Naaaachuuuuu) November 19, 2018
リスネコ(Lisnec) さく乳器 電動搾乳器 母乳アシスト 赤ちゃんの飲むリズムを忠実に再現したタイプ 日本語説明書付き https://t.co/hSi0goGUbh
(ツイート内のAmazonへのリンクは切れていますが、現在もAmazonで発売中です。2019年10月時点)
3. リスネコのデメリットはないの?
そこまで大きなデメリットではないですが、強いて言うなら2点理解しておいてください。
- 日本語の説明書が片言の日本語です。
ですが、書いてあることが分かるので全く問題ありません。
- パーツが壊れても交換パーツだけ買えるのかどうか疑問です。
パーツだけの購入やアフターサービスの質は大手メーカーが充実していますね。
ただ、正直全く気にしてません。
母乳で育てる時期は短いですし、1年弱を乗り切れれば良いので。
5か月使っていて不具合は全くありません。
(3か月くらいまでは毎日のように使うヘビーユーザーでした。)
【まとめ】 助産師さんがリスネコをすすめる理由
まず、手動搾乳機よりも電動搾乳機が圧倒的におすすめです。
手動搾乳機と比べて電動搾乳機には3大メリットがあります。
- 簡単
- 早い
- 腱鞘炎にならない
ただし、値段が高いのが一般的な電動搾乳機。
値段がネックで電動搾乳機を買わないのはもったいない!
- リスネコ電動搾乳機 → Amazonで4,000円
- ピジョン さく乳器 母乳アシスト電動 Handy Fit → 楽天市場で7,500円
- メデラ 搾乳器 電動 スイング → Amazonで16,200円
※2019年10月時点でAmazonと楽天のうち、安い方のリンクを掲載しています。
電動搾乳機の値段を比べてみると、リスネコ電動搾乳機の安さが一目瞭然。
電動搾乳機があるだけで、簡単に時短になるし、手の痛みも軽減されます。
手動搾乳機を買うくらいなら、リスネコ電動搾乳機の購入がおすすめです。