共働き夫婦の幸せ生活術

幸せ=子育て×仕事×節約×投資

オタメシの通販サイトのレビュー!良質な商品が安い値段で買える⁉
リスネコ電動搾乳機母乳アシストを5か月使ってみて【レビュー】
首掛け空気清浄機アイブルエアビーダの写真付き口コミレビュー!効果と評判を徹底検証
ミルトンとミンクポンの違いを徹底分析!哺乳瓶消毒のおススメは?

"かぶらない出産祝い" ではなく "かぶっても嬉しい出産祝い" を贈ろう!おすすめプレゼント5選

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:kininaru-diary:20190905133245j:plain

気負わない値段の出産プレゼントが嬉しいキナリ家(妻)です。

出産祝いのプレゼントって選ぶのが難しい。

プレゼントかぶりは避けたい!って思いますよね。

 

これからの時代は、かぶっても嬉しいプレゼントを贈ればいいんです。

 

1. そもそもプレゼントかぶりが嫌な理由

出産祝いの選び方についての本記事を読んでいるあなたは、相当な確率で成人した大人の方だろう。

 

相当な確率で知人友人結婚式には何回か呼ばれたことがあるのではないか。

 

あなたは、引き出物を開けた瞬間に「うわ、既に持ってる」と思った経験はありませんか。

 

出産祝いも同じように、かぶったらめんどくさい!

 

特に、物理的なサイズが大きめのプレゼントがかぶってしまうと辛い。

 

処理が面倒なんです。

面倒な理由は…、

  • 捨てられない
  • 売れない
  • 譲れない

 

なので、ずっと家に居座り続けるんです。

 

キナリ家には、プレゼントかぶりでバンボマルチシートが2台あります。

バンボのマルチシートって結構大きいのよ。

 

 

2. 絶対にかぶらないプレゼントを選定できるか

プレゼントがかぶったら嫌なので、贈り主は「かぶらないような贈りものをしたい!」という発想になります。

 

ではどうやって?

 

送り先にプレゼント何が欲しいか聞きますか?

 

欲しいプレゼントを聞くという戦法には欠点があります。

 

  • 聞きにくい

  • 聞かなくても察してあげたいっていう変な見栄を張ってしまう。

  • 上手く聞けたとしても、きっと「気を使わないでいいよ。いらないよ。」と言われる。

  • 聞かれた側が正直に答えにくい

    正直に、「現金」とか「抱っこ紐(1万円以上する高額商品)」とか言えない。

  • しかも、聞かれた側は初めての出産の場合には何が必要か分からない。

    つまり、何が欲しいか分からない可能性がある。

 

あなたのかぶらないプレゼントを贈る作戦は行き詰まりです。

 

発想を変えて、かぶっても嬉しいものを贈ればいいんです!

 

問題解決!

 

3. かぶっても嬉しい出産祝いのおすすめ

商品券

現実的にはこれですね。

もらったらみんな嬉しい

 

キナリ家も金券5,000円がとっても嬉しかった。

 

最近はベビー・キッズ用品が買える商品券(例:こども商品券)も売られています。

 

JCBギフトカード 全国百貨店共通商品券/百貨店商品券 など、活躍の場が多い通常の商品券の方が喜ばれます

 

最近では、クレジットカード決済で商品券がインターネット注文できるようになりました。

翌日~翌々日に手元に届くスピード配送なので、急なお祝いイベントにも対応できます。

 

靴下

 

キナリ家も友人から靴下をいただきました。

 

欲しかったので嬉しかった!

 

冬生まれの赤ちゃんじゃない限り、靴下の準備を見落としているかもしれません。

(キナリ家がこのパターン。靴下を準備していませんでした。)

 

キナリ家のベビーは春生まれ。

なので、すぐ暖かくなるから靴下いらないと思ってました。

 

結局、2週間検診や1か月検診などで肌寒い中外出する必要があり、靴下が必要になりました。

 

もらっておいてよかった靴下!

 

また、なぜか靴下って片方だけなくなったりしますよね。

大人サイズの靴下でさえ良くなくなるので、ベビーサイズの小さい靴下はなくなり放題

 

いくつあっても嬉しいプレゼントです。

特に秋~春産まれ赤ちゃんにおすすめ。

 

 

おもちゃ

赤ちゃんはおもちゃの好き嫌いがあるみたい。

 

おもちゃの好き嫌いは、実際に遊んでからじゃないと分かりません。

なので、沢山おもちゃがあっても絶対困らない

 

キナリ家のベビーは、私と夫が買ったおもちゃはあまり好きじゃないみたいです。

(初めてベビちゃんに買ってあげたおもちゃ↓)

f:id:kininaru-diary:20190827130005j:image 

 

なのに、知人からおさがりでもらったおもちゃが大好き。

(両親としてはくやしい!)

 

ベビーカーにも取り付けられるおもちゃだったらより嬉しい。

 

ベビーカー用と家の中用を分けて使えるメリットがあるんです。

  1. 衛生的
  2. ベビーカーと家の中をおもちゃが行ったり来たりしなくていいので楽

 

 

スタイ(よだれかけ)

スタイは定番のおすすめのプレゼントです。

 

特に夏秋冬産まれのベビちゃんにおすすめ。

 

春産まれのベビちゃんは、よだれが出てくる頃がちょうど夏。

暑い夏にはスタイをしないお母さんもいます。

 

 

キナリ家では、自分たちでスタイを買ったことがありません。

 

全部貰い物だからといって、特別感がないわけではありません

それぞれのスタイが誰からのプレゼントなのか、全スタイ分覚えています。

毎日違うスタイを付けて、毎日贈ってくれたお友達の事を思い出しています。

 

最初はたくさんあって、こんなに使うかなと思いましたが、使います(実際は子供によるそうですが)!

 

キナリ家のベビーは1日3枚もスタイを消費しています。

本当に、いくつあっても足りないくらいです。

 

タオル

ベビちゃんはなるべくふわふわのタオルで拭いてあげたい。

 

キナリ家では、新しいタオルをベビちゃん用に使っています。

 

何回も洗濯して徐々にごわごわになったタオルは大人用に降格

 

そして、新しいタオルをベビちゃん用に出すというサイクルです。

なので、産まれてすぐに使わなくとも、後々絶対使います

 

 

4. まとめ

いかがでしょうか。

 

かぶらないプレゼントをチョイスしなければならない悩みから解放されましたか?

 

たくさんもらって嬉しい出産祝いも検討してみて下さいね。