赤ちゃん連れで焼肉ディナーに行ったキナリ家です。
赤ちゃんが産まれても外食を楽しみたいですよね。
赤ちゃんがいるという理由で外食を控えていると、ますます外食したくなる。
なので、先日は回転寿司屋さんに行きました。
くら寿司ではランチ外食に成功!
赤ちゃん連れでの外食に自信がつきました。
次は、赤ちゃん連れでの焼肉に行きたい!
そして5か月の娘を連れて夫婦で焼肉屋に行ってきました!
赤ちゃんとの初めての焼肉屋は、大成功ではありませんが成功しました。
この記事では、赤ちゃんとの焼肉屋に行くための3つのポイントをご紹介。
キナリ家の失敗談もセキララに教えちゃいます。
1. 赤ちゃん連れで行きやすい焼肉店とは?
赤ちゃんと一緒に行きやすい焼き肉店の条件はズバリ。
- 座敷がある
- 事前予約できる
- なるべく新しい店舗
1つずつ詳細に考えてみましょう。
座席がお座敷
赤ちゃんがねんね期かお座り期であれば、焼肉屋に限らず座敷での飲食が便利です。
特にねんね期であれば、お座敷にころんと寝かせておけます。
お座りができるようになっても、座敷であれば座れるし寝転がれる。
なので、子供の気分によって使い分け出来ます。
なるべく一番端の座席か個室をお願いすると良いです。
キナリ家は、広い相席の座敷席で一番奥の端の席を用意してもらいました。
壁側に赤ちゃんを転がせたので、隣の人を気にすることなく快適です。
また、お座敷に見えても要注意なのが、掘りごたつ!
キナリ家は掘りごたつではない座敷がある焼肉屋さんを選びました。
焼肉屋に行った時が、ちょうど5か月となり寝返りが大好きなベビー。
目を離すと掘りごたつの足を入れる個所から落ちる可能性があります。
寝返りを始めたら掘りごたつ席は要注意です。
月齢が低くまだ寝返りしないベビーは掘りごたつ席も問題ないと思います。
食べログでは、お座敷がある焼肉屋を検索できます。
キナリ家も食べログで検索しました。
お座敷がない場合は膝の上に抱っこか、子供用チェアを貸し出してくれるお店が良いでしょう。
ベビーカーに赤ちゃんを乗せて焼き肉を食べるのはおすすめしません。
理由は後々、「おすすめの持ち物」についての個所で記載します。
事前予約
事前予約は必須です。
ディナータイムは予約ができると思います。
ただし、ランチタイムは予約できないお店があるので要注意!
赤ちゃん連れでお店について並ぶ必要があると、どれだけ気持ちが沈むことか。
予約する時間帯は、開店と同時に入店できる時間がおすすめです。
キナリ家は開店同時の17:00に予約しました。
開店と同時入店にはメリットがあります。
- 赤ちゃんの寝る時間が夜遅くなりすぎない。
- 掃除したての店内に入れる。
赤ちゃんを座敷にころんと寝かせるならきれいな方が良いです。 - 待ち時間がなく、確実にすぐに入店できる。
新しい店舗
比較的新しい店舗はご飯を食べていて気持ちが良いですね。
赤ちゃんにとっての利点もたくさん!
- 油っぽくない。
ためらいなく、赤ちゃんを座敷にころんと寝かせられます。 - 匂い対策がしっかり。
焼肉のにおいや煙が充満していなくて、赤ちゃんも落ち着いていられるでしょう。 - お手洗いがきれい。
お手洗いがキレイなレストランはだいたいおむつ替えスペースもきれい。
清潔感があって安心です。
行きたい店舗が決まったところで、次は持ち物の準備です。
2. 赤ちゃん連れ焼肉への持ち物は?
持ち物も事前準備が大事。
この5つを持ち込めば何とかなります!
- 抱っこ紐
- バスタオル
- 赤ちゃんのご飯セット
- おむつセット
- おもちゃ
なぜ重要な持ち物なのか、1つずつ紹介します。
抱っこ紐
焼肉屋に行くなら、ベビーカーよりも抱っこ紐が断然おすすめです。
理由は焼肉屋の2大特徴です。
- 大量の油跳ね
- 強烈な匂い
新しい店舗ならどちらも軽減されていますが、油跳ねと匂いはゼロにはできない。
まず、油跳ねはベビーカーの大敵です。
はねた油がベビーカーのどこに付着するか分かりません。
付着した油は洗濯するかふき取るしかありません。
ベビーカーの布パーツを外して選択するのも、部品をふき取るのもめんどくさい。
キナリ家やめんどくさがり屋です。
しかも、骨組み部分や小さいパーツ部分にも入り込む可能性がある。
キナリ家はめんどくさがりなので、簡単さ重視で抱っこ紐で行きました。
オープンから2か月の新店舗なので綺麗で最新の設備でしたが、やはり油跳ねがありました。
ベビーカーで行ってたら、帰宅してからベビーカーを拭いてないでしょうね。
めんどくさがり屋なので。
匂いも一緒です。
洗濯できる部分は洗濯してしまえば問題ないですが、めんどくさい。
抱っこ紐なら洗濯機での洗濯も簡単です。
ただ、洗濯機に放り込めばいいんですもの。
バスタオル
バスタオルではなくておくるみでもいいです。
ただし、汚れてもいいものを持参してください。
バスタオルはマルチに使えるので1枚あると重宝します
- 座敷に寝かせるために床に敷く
- ころんと寝かせている上にかける
- ちょっとした油跳ねを拭いてあげる
キナリ家は、バスタオルを座敷に敷いてころんと寝かせました。
途中で冷房が強くなってきたので、寒くないように上にかけて使うシーンも。
赤ちゃんのご飯セット
月齢に合わせてミルクや離乳食などを持参ですね。
おむつ替えセット
キナリ家は以前お出かけした時におむつが足りなくなりかける事件がありました。
それからいつも5枚くらい多めに持って行ってます。
(使い切ったことがありませんが。心の安定につながります)
おしりふきがとっても重宝しました!
赤ちゃんはいろいろな所を触った手を舐めます。
油がはねた床や壁などもお構いなしで触ります。
油跳ねは完全に掃除されていないと思うので、こまめに手を拭いてあげます。
また、自分たち夫婦のお手拭きにもなって助かりました。
おもちゃ
おもちゃで静かにしてくれるならおもちゃは必須ですね!
キナリ家のベビーはおもちゃを噛んでいると静かなので、一番お気に入りのおもちゃを持っていきました。
ただ、静かにしている時間は1.5時間が限界でした。
赤ちゃんの限界が来るまでの1.5時間を楽しく過ごすためには、注文方法にコツがあります!
3. 赤ちゃん連れで行く焼肉での注文方法とは?
店選びと持ち物は大成功で進めてきたキナリ家。
万全の準備で挑んだはずのキナリ家が失敗したのは注文方法です。
失敗の原因は「一気に大量に頼みすぎ」です。
赤ちゃんと焼肉に行ったら少しずつ頼みましょう!
これが重要ポイントです。
キナリ家は久しぶりの焼肉屋にとてもワクワクして、最初の注文でたくさん注文してしまいました。
大量にお肉が運ばれてきます。
焼き初めて気づきました。
網が小さくて焼くのに時間がかかる。
やばい、食べるスピードがかなり遅い。
つまり、時間がかかるにつれて赤ちゃんが飽きてしまう。
キナリ家のお邪魔した焼肉屋さんは網が小さいお洒落なスタイルでした。
1.5時間経過して赤ちゃんがぐずりだした所で、お肉がまだ3割くらい残っていました。
何とか夫婦交代で抱っこしながら少し食べ進めましたが、ベビちゃんの限界が来ました。
泣く泣く1~2割程度残して、お会計して撤退です。
焼肉は注文してから実際に食べるまでの時間がかかります。
しかも少しずつしか食べられないので、余計に時間がかかります。
盲点でした。
これから赤ちゃんと焼肉に行かれる方は、少しずつお肉を注文してください!
【まとめ】赤ちゃんと焼肉に行ける!
赤ちゃんと焼肉屋デビューはとても楽しかったです。
夫婦がとてもリフレッシュできました。
まだまだねんねの時期だから行けたんだと思います!
自由に動けるけど言うことを聞かない時期が一番大変かな。
火があるところは危ないですからね。
焼肉デビューするならねんねの時期がおすすめ!
また、ねんね期の間に焼肉リベンジします!