キッズラインを通じて出会ったベビーシッターさんと事前面談をしました。
事前面談の予約から終了までの流れをご紹介。
ベビーシッターサービスは海外では頻繁に活用されています。
日本ではまだまだこれからのサービスですね。
海外育ちのママちゃんはベビーシッターに抵抗ないよ。 むしろうまく活用したいくらい。
日本ではなかなか普及してないね。 日本育ちのパパくんは心配。
日本でベビーシッターが普及していないのには、いくつか理由があると思います。
- 登録がめんどくさい
- シッターさんの見つけ方が分からない
- 料金が高額なイメージがある
- 他人に預けるのが怖いイメージがある
最初の3つの普及の壁は、ベビーシッター会社の努力で突破できるかもしれません。
ただし、知らない人に預けるのが怖いという「イメージ」はなかなか払しょくすることが難しい。
キナリさんこんにちわ~😋✨
— 🍤えびぐらたん🍤@アドセンス16回目で合格 (@pi_Kaho1027) September 7, 2019
私は正直利用はしたくないな・・と😭
知り合いとかで信頼できるなら別ですが、全くの知らない方となると少し不安です💦
皆さんの意見そうなんでしょうね、私も気になるので拡散させました☺️🌟
そんな「他人に預けるのが怖い」という気持ちを安心させてくれるのが、事前面談です!
実は、厚生労働省も事前の面談を推奨しています。
事前に面接を
実際に子どもをベビーシッターに預ける前に、インターネットの情報だけを頼りにするのではなく、必ずベビーシッターと面会し、子どもを預かる方針や心構えなどについて質問して、信頼に足る人物かどうかを確認しましょう。引用元: 厚生労働省
キナリ家も、初めてのシッターさんと対面したのが事前面談でした。
キッズラインという業界大手のベビーシッター会社を通じて事前面談をしました。
事前面談して安心して預けられるベビーシッター参加確認することが大事です。
安心して預けられるベビーシッターさんと顔なじみになると育児も楽になりますよ。
友達とこがキッズライン頼んだらしいねんけど、めちゃ良かった言うてた。えらい長いレポートも添えてあって、こりゃすごいなと。やっぱり多少お金きついなーと思っても、時間買うべきよ。身内頼るのも限界あるし
— 寝坊助Gesuくん (@gesu_nandesu) August 31, 2019
今回の記事では、事前面談予約方法から事前面談終了までをご紹介。
事前面談をするためのベビーシッターさんを探す方法についてはこちら↓
キッズライン編
キズナシッター編
1. キッズラインでの事前面談の予約方法
キッズラインのアプリ内メッセージを使って、気なるベビーシッターさんと事前面談の場所や日時について相談していました。
事前面談の日時等について合意したら、ベビーシッターさんからメッセージで予約仮押さえリンクが送られてきます。
仮押さえ期間は2日なので、期間内に確認してくださいね!
予約仮押さえリンクを使うと、キッズラインアプリではなくてウェブでのログイン画面が表示されます。
ログインして表示されている確認事項を確認します。
- サポーター(ベビーシッター)名
- 依頼する日時
- サポートの種類
- サポートを依頼する子供
「具体的なサポート内容」という欄に細かいサポート依頼を追加することもできます。
「予約リクエストを送る」をクリックすると、見積もり待ちになります。
ベビーシッターさんとの面談(=面接)には料金が発生します。
キッズラインだけではなく、他のベビーシッター会社も同じシステムみたいですね。
事前面談にも料金かかるんや…。
娘の命を預かってもらうベビーシッターさんだから、ケチっている場合ではないね。
そうだね。納得したベビーシッターさんに預けたい。
見積もりが到着すると、メールとキッズラインアプリ内での通知で連絡がきます。
キッズラインアプリ内で下段の予約をクリック。
予約の一覧が出るので予約承認をクリック。
予約内容を確認したら、「予約を承認する」をクリック。
予約を承認するページが表示されます。
任意でコメントを入れましょう。
クレジットカード情報が未登録の場合は、キッズラインにクレジットカード情報を登録します。
登録が完了すると「予約を承認する」がクリックできるようになります。
キナリ家はカード情報が未登録だったので、この時点で登録しました。
これでキッズラインでの事前面談の予約は完了です。
スクリーンショットだと長いけど、意外と簡単だよ。
2. キッズラインでベビーシッターさんと事前面談を実施
キナリ家の事前面談は1時間でした。
事前面談と預け入れを続けて行う方もいるようです。
しかし、キナリ家では事前面談を通じてベビーとの相性を確かめてから預けたかったので、まずは事前面談だけにしました。
事前面談当日、ベビーシッターさんは時間の数分前にいらっしゃいました。
時間厳守で第一印象はばっちり。
ドアを開けるとスマホでキッズラインの画面を見せてくれました。
身分証明の代わりに使っているようです。
ドキドキだったけど安心できました。
すぐに手を洗いたいと申し出てくれたので、洗面所にご案内。
自分から手を洗うと言ってくれるのも安心。
その後は、ベビーシッターさんにベビちゃんと遊んでもらいつつ、いろいろな話をしました。
- 生活リズム
- 寝かしつけの方法
- 好きなおもちゃと好きな遊び方
- 好きな抱っこの体制
- ミルクや離乳食の食べる時間や量
- 食事時のお約束
- テレビを見るときのお約束
- 近隣の病院
- 保険証や診察券の保管場所
- ゴミ捨てのルール
- キッズラインのシステム
- ...などなど
正直、事前面談が始まる前は、何を話したらいいか分かりませんでした。
キナリ家は、キッズライン公式HPの事前面談のチェックリストを参考にして準備していました。
ただ、事前面談ではベビーシッターさんの方から、様々な質問をしてくれたので助かりました。
また、面談と言っても、全く堅苦しくありません。
ベビちゃんと遊びながら雑談するような雰囲気で進んでいきます。
子育ての悩み相談も乗ってもらえて助かりました。
ご自身の子育て経験と、ベビーシッターで訪問する過程での経験を交えて、アドバイスをもらえたのも大助かり。
例えば、テレビをいつから見せるか悩んでいると相談したところ、子供番組は忙しい朝と夕方だけ見せてるご家庭も多いですと教えてくれました。
【まとめ】 キッズラインでの事前面談を終えた正直なレビュー
1時間の面談はあっという間でした!
ベビちゃんとの相性もいいみたいで、ぜひこの方にお願いしたいなと思いました。
- 実際に子供を抱っこしてもらって相性を確認できる
- ベビーシッターさんの人柄を確認できる
- 不安なことを直接聞ける
- 子育てのアドバイスをくれる
- キッズラインのルール(キャンセル規約など)も教えてくれた
ただ、事前面談に料金がかかるのは驚きました。
もしこのベビーシッターさんと相性が合わなかったら、相性が合うベビーシッターさんを探すために何回も面談する必要があります。
5人の方と面談したという事例もあるみたいです。
はじめまして!
— こびと🐣ちょこっと資産運用ママ (@cobitopenguin1) September 8, 2019
2児の母です。
わたしはもっと日本でも一般的になればいいのになーと思ってます。
実際に長男が0歳の頃からたまに利用していますが、すごく助かっています。
最初はやはり抵抗があったので信頼できる方にお願いしたいと思い、5人くらいの候補の方と面談しました。→
納得がいくベビーシッターさんが見つかるまで、事前面談は行った方が良いと思います。
料金や時間がかかっても、大事な子供を預けるベビーシッターさんをしっかり選びたいです。
事前面談やってよかった?
うん。不安が解消されてよかった!
事前面談をお願いするベビーシッターさんの探し方についてはこちら。
キッズライン編(今回の事前面談に利用したベビーシッター会社)
キズナシッター編