共働き夫婦の幸せ生活術

幸せ=子育て×仕事×節約×投資

オタメシの通販サイトのレビュー!良質な商品が安い値段で買える⁉
リスネコ電動搾乳機母乳アシストを5か月使ってみて【レビュー】
首掛け空気清浄機アイブルエアビーダの写真付き口コミレビュー!効果と評判を徹底検証
ミルトンとミンクポンの違いを徹底分析!哺乳瓶消毒のおススメは?

コンセント直結タイマーで安全節電!パナソニックタイマーの評価・レビュー

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:kininaru-diary:20190826185434j:plain

節約と安全のためにタイマー付きの電源コンセントを購入したキナリ家(妻)です。

 

コーヒーメーカーを無料で譲り受けました!

このコーヒーメーカーは保温機能付きで、スイッチオンされているとずっと保温されてるっぽい。

 

取扱説明書にも、使用時以外はコンセントを抜くことと記載してある。

うーむ。忘れそう。

子育てしてると、他のことに気を取られたり、寝落ちしたりしないか怖い。

 

一定時間経過したら自動でタイマーが切れるアイテムが欲しい!と思って探し始めた。

 

 

 

購入検討したタイマーは2種類 

毎日特定の時間にタイマー作動するアイテム

 

うーん。違うな。毎日特定の時間に電源ON/OFFしなくていい。毎日特定の時間にコーヒーを入れて飲むわけではない。週末の朝に飲んだり飲まなかったりする程度なので、毎日タイマーしてくれなていい。活躍するシーンとしては、毎日日中だけ電気ポットの電源をONにしたい場合などですね。

 

1回毎に◯◯時間後に切or入を設定するタイマー

 

 

欲しかったのこれ!最大11時間後まで「○○時間後に切」と「 ○○時間後に入」が選べる

※12時間後ではありませんよ!

Amazonが最安の約1,800円で、楽天とYahoo!では2,000円を超えますね(2019年8ア月時点)

コーヒーメーカーのコンセントに使っていますが、他の家電にも応用利用できそう。例えば、我が家の扇風機は「最大3時間後までの切タイマー」 しかありませんのでそれ以外のタイマーを設定するときはこのPanasonicのタイマーが大活躍。扇風機本体のタイマーは設定せずに常時運転設定にしておいて、このPanasonicタイマーを「〇〇時間後に切」や「〇〇時間後に入」に設定する。

 

パナソニック製コンセント直結タイマーの口コミ

メリット

  • とても分かりやすいアナログ設計。タイマーの赤い針を電源ON/OFFしたい〇〇時間後に合わせて電化製品を使うだけ。
  • 使い方次第で多用途に使える(いるふり防犯、朝の時間に合わせて電気ポットONなど)
  • 消し忘れ防止で節電
  • 消し忘れ防止で安全

デメリット

  • 一周(360度)で11時間分なので、細かい時間刻みでは設定できない。ですが、最大3時間まで設定できるタイマーなら細かい調整ができます。こちらもAmazonが最安

 

  • サイズが大きいし分厚いので、狭いスペースへの設置は難しいですね。こんなサイズ感↓

f:id:kininaru-diary:20190826184416j:image

f:id:kininaru-diary:20190826184424j:image

 

いかがでしょうか。コンセント直結タイマーで安全性UP+節電効果UP+便利さUP!!いいこと尽くしです!