今週のお題「おとうさん」
こんにちは!キナリ家(旦那)です。
今日は父の日ですね!
私は、社会人になってから毎年のように父の日と誕生日に贈り物をするようになりました。
プレゼントできる収入を得るようになれた事もありますが、仕事の苦労を知り、家族を持つ責任を知ったため、その責任をやり遂げたくれた父を改めて尊敬するようになったからです。
今は離れて住む父に、少しでも親孝行できればと思って父の日と誕生日にはプレゼントを贈っています。
・・・ですが、無趣味な父へのプレゼントは悩みます(笑)
同じようにプレゼントに悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
少しでも参考に慣れればと思い、これまでプレゼントをして父が喜んでくれたものベスト3を紹介させていただきたいと思います。
1.私の父はこんな人
私の父は無趣味で、服にもこだわらない人。
営業一筋のサラリーマンで、仕事が趣味みたいなところがあります。
私が幼い頃の父は仕事がとても忙しい人でした。
私が起きる前に出勤し、私が寝てから帰宅するため平日はほとんど会う事がない時期もありました。
そのため、休日に家で二人っきりになった時は、父との時間をどう過ごしていいか戸惑うこともありました。
おそらく、父は私の戸惑いを察してか休日でも家でゆっくりすることなく、外に遊びに連れて行ってくれました。
今振り返ると、平日の疲れをとるために本当は家でお酒でも飲みながらゆっくりしたかったのだと思います。
そんな父は平日・休日ともに自分に時間を使うことがなかったため無趣味なまま定年を迎えました。
2.父が気に入ったプレゼント
プレゼントに困った私は普段使いできるものを選びました。
①ブーツ
今まで服や靴にこだわらなかった父へあえてお洒落なブーツをおくりました。
デザインがとてもかっこよく、どんな服にも合わせやすいので今までブーツを履いたことがない父でも気軽に履きやすいものを探しました。
最もこだわったのは「履きやすさ」、「軽さ」です。
そのため、ハイカットブーツはNG。
毎回紐を結ばなければいけないものNG。
重くて歩行しにくいものNG。
その点、このブーツはサイドジップ付きなので履きやすく、また、驚くほど軽いため、めんどくさがりな父でもお出かけ用の靴としてたくさん履いてくれています。
服には興味がないといいつつ、やはりお洒落なものを身に着けるのは嬉しいようです。
②ポロシャツ
父の日は夏に向けて暑くなる前なので、夏服をと思いポロシャツを送りました。
せっかくのプレゼントなのでブランドものを選びました。
外出時に”おしゃれなおじさん”と思われればお出かけも楽しくなるのではないかなと(笑)
③下着
こちらも、夏目前という事もあり選んだグンゼの冷感Tシャツです。
下着という事もあり着回し用に3枚ほど送りました。
汗かいてもべたつかないため、お家にいる時も一枚で着れるので気に入ってくれているようです。
番外編:パズル
これは失敗しました。
無趣味な父が定年するにあたり、ぼけてしまうのを心配した私は脳の体操にと1000ピースのパズルを送ったことがあります。
全く興味を持ってくれず、すべて母が作ってしまいました。
母としては楽しかったようでそれはそれで良かったのかもしれません(笑)
3.贈りたいプレゼント
次のプレゼントにむけて試行錯誤しています。
今後、贈りたいプレゼントとして、趣味になってくれるような物をプレゼントしたいと思っています。
第一弾としてのパズルは失敗に終わりました。
他にもカメラ、ゴルフセットなど考えましたが長続きしないのが容易に想像できます。
田舎でも気軽にできる趣味、、、もうしばらく時間がかかりそうです。