こんにちは!キナリ家(旦那)です。
最近、私は『電気会社』について見直しを考えています。
月々の光熱費として電気、ガス、水道があります。
ガスについては
賃貸アパート探しの意外な盲点! - 外資系コンサルOLとその旦那の生活ブログ
で紹介したように安くなるように努めました。(特にプロパンガスは業者によって価格差があるため契約先の見直しを検討することをお勧めします)
水道については民営化されておらず契約の選択肢がないため割愛します。
ふと、電気代についてノータッチなことに気づきました。
1.電力の小売全面自由化とは?
これまで家庭や商店向けの電気は、各地域の電力会社(東京電力、関西電力等)だけが販売しており、家庭や商店では、電気をどの会社から買うか選ぶことはできませんでした。
2016年(平成28年)4月1日以降は、電気の小売業への参入が全面自由化され、家庭や商店も含む全ての消費者が、電力会社や料金メニューを自由に選択できるようになりました。
つまり、ライフスタイルや価値観に合わせ、電気の売り手やサービスを自由に選べるようになったのです。引用元:経済産業省 自然エネルギー庁
近年、電力自由化により電気会社の契約先を選択できるようになりました。
電気会社によって様々なプランがあります。
例えば、単身向けのプランや大家族向けのプランなどライフスタイルに合わせて選択できます。
お住まいの地域によって選べる電力会社、電気料金は異なるため、自分にあった電力会社を選ぶ必要があります。
2.電気の料金内訳
電気の料金体系も様々です。
一般的には『基本料金+電力量料金+再生可能エネルギー発電促進賦課金』からなります。
(詳しくは経済産業省 資源エネルギー庁『月々の電気料金の内訳』をご確認ください)
それに対して、新規参入した電力会社にはそれぞれの料金体系があります。
例えば、
『電力量料金+再生可能エネルギー発電促進賦課金』
つまり、基本料金無しのため使った電力量だけの支払いになります。
電力量料金についても電力会社やプランにより異なります。
一般的には1kWhあたり〇〇円という形で料金単価が決まっています。
電気の使用量に応じて料金単価が変わるもの、使用量によらず料金単価が固定のものそれぞれあります。
また、定額制の電気料金もあり、例えば300kWhまで定額料金、300kWhを超えると使用量に応じて課金されるというものがあります。
(スマホのような使い放題ではありません。本当に使い放題のものがあるか探しましたが私は見つけられませんでした)
電力会社およびプランによって様々な選択肢があるため自身の生活スタイルに応じて契約すると、よりお得になります。
3.電力会社を探す
私の現在の契約ですが、以下の通りです。
東京電力エナジーパートナー 従量電灯B 40A
※基本料金は契約アンペアに応じて高くなります。基本料金、料金単価はこちら
一般的な家庭に多い契約なのではないかと思います。
先月、先々月の電気代の検針票を元に使用電力を確認して他の電力会社と比較を行いました。
主に参考にさせていただいたのはこちらのサイトです。
・電気代見直しNo.1サイト「エネチェンジ」 / 電気とガスのかんたん比較
・新電力比較サイト | 電力自由化の電気料金を比較【273社掲載】
エネチェンジ様で候補を探し、新電力比較サイト様で特徴などを調べました。
その結果、下記3つまで絞ることができました。
①【あしたでんき】:標準プラン
東京電力ホールディングスの子会社が運営
料金:基本料金なし 電力量料金安い
解約時の違約金:無し
顧客対応:良さそう
②【自然電力】 :SE30
風力、太陽光、水力発電などCO2削減を信念に発電している会社。
環境保護やエコロジーを大事にしている方におすすめ。
料金:基本料金あり 電力量料金は市場連動価格
解約時の違約金:無し
顧客対応:普通
③【楽天エナジー】 :プランS
ご存知、楽天。
そのため、楽天ポイントで支払いが可能。また、月々の支払いに応じて楽天ポイントがたまる。
料金:基本料金なし 電力量料金安い
解約時の違約金:無し
顧客対応:不明
なお、電力会社及びプランに対してライフスタイルに合ったものでないと逆に高くなることもあるので注意してください。
最終的に『①あしたでんき』に変更することに致しました。
決め手は電気料金の安さに加え、顧客対応の良さです。
普段、お買い物するときは「顧客対応」よりも「安さ」を重視して選んでいます。
しかし、今回は電気ということもありトラブルが起きた時は早めに対処したいと思いました。
4.結局、どのくらい安くなるの?
自分での計算および料金シミュレーターでの概算では共に
年間5000円ほど安くなることが見込まれました。
電気会社によっては、新規加入キャンペーンでギフト券やキャッシュバックを加味して初年度は15000円安くなる!などもあるようですが、私は月々の支払額で選ぶことにしました。
解約時の違約金がかからないとは言え、ころころ変更するのも疲れますので、、、
5.まとめ
電力会社を以下に変更します。
・変更前
東京電力エナジーパートナー 従量電灯B 40A
・変更後
あしたでんき 標準プラン 40A
年間5000円節約することを見込んでいますが、実際にどこまで安くできたかは後日掲載したいと思います。
今回の電力会社見直しは『電気代節約』を重視して行いました。
他にも視点はいろいろあると思います。
節約に興味ない方でも『自然環境重視』や『地元の電力会社と契約してふるさと貢献』という視点で探してみてはいかがでしょうか!